一般社団法人とスポーツ振興

チームを作ろう!という代表者、指導者、練習会場の3つのキーワードが重要と言いました。

公共施設の体育館を利用の他に、中学校の学校開放を利用する方法もあります。

19:00~21:00の2時間を各中学校の体育館を利用でき、毎年1月に申請し2月に抽選会(複数の団体が同じ時間場所を選んだ場合)が行われます。社会人チームで数十年利用しているので分かっていたつもりでした。

クラブチームを立ち上げるには時期相応と考え、まずはアカデミー(バスケ塾)と思い、社会人チームの子供たちと一緒に練習していました。

誰かわわかりませんが、新潟市教育委員会に利用目的が違うとの連絡が入ったそうです。

小学校中学校の体育館の管理運営は新潟市教育委員会です。

そちらの担当者から連絡があり、話を聞きたいと。

担当者と会い説明し、理解はしてもらいましたが子供と大人が半々位なら良いのだが、子供のみの場合と、年間利用料を参加した方で割るという意味でその都度お金を取るのはルール違反になりますので以下の内容に変更してくださいとのこと!

チーム名を変更し、10人以上の小中学生で構成、親の代表者を選任、代表者がお金の管理をする。その都度会費を取るのではなく月謝性にし、指導者には謝金を払う。この条件を満たせば体育館の利用はタダになるとの事、意外だった!

区別しなくてはだが、クラブチームを結成しスクールをすると学校開放の利用はタダになるが、公共施設の利用は2倍になる!です。

ここで一般社団法人の出番が無いと思いがちだが、公益事業と組んだりする場合は任意団体より信頼性がありますし、指導者やレフリーを育てるのが社団や財団法人の役目だと思うし、担当者の方からアドバイスいただいたのが指導者を派遣して、チームの代表から指導料をいただいてください!でした。なるほどと思いました、ありがとうございます。

指導料は源泉しなくては駄目ですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました